応募受付中です。締め切りは8/31です!あとちょっとっすなー。
ちなみにいま5ゲーム、+メール返信チョットマッテネが1ゲーム。製作中の方は何人ぐらいかしら。
わ!!
私ですか!?
まだ顔グラしか・・・!
プチお絵かきネタを書き綴ろう!のコーナー。第十七回。感動のフィナーレまで残り9回となりました!!
背景書いたときに書けばよかったかななどとちょっとだけ思っているのですが
画面は全部埋めましょう。そうしましょう。
何もない空間(ブランク)があると、バランスが悪く感じてしまうのよね。
プロの人達の作品では、たまにブランクをうまく魅せていい感じに
サボってバランスとっているものもあるけれど
毎度くちすっぱくしていっておりますが
バランスを崩して面白さを出すのはバランスが整った状態を熟知してから!!ダメとは言わないけど、
見よう見まねでやってみるとうまくバランス取れてない、とか
後で見るとスカスカで恥ずかしい、とかよくあるある

前にあげたこのタイトルなんかもそうだけど

左上と右上の木(一応さくらともみじ)がないだけでこんなに寂しい。
ゲームで例えると
町があって町の奥にはスラムがある!とか設定してそのまま作っちゃうと
町に面白みがないままになっちゃって
スラムの印象が刺激強すぎて「スラムの町なんだなー」って印象ついちゃう。
これを町には教会があってショッピングモールがあってカラオケもある、町の奥にはスラムがある!までするとバランスとれるかなー
逆に分かりづらいたとえ話はここらにしておこう
まあ要するに
要素もりもりにするといい感じに見栄えよくなるよって感じです
ふと思ったけど前にここで書いた、
「キャラがいっぱい並べる時は多少サボってもOK」に通じるものがあるかもしれません
ここから実例のコーナー!

自分の昔絵をはっといて何ですが
これがだめな例かな・・・
右下が空いてるじゃねーか!!!って突っ込みたくなります
左上・炎 右上・犬
左下・リン 右下・タイトルロゴ
にしたらバランスよくなったろーに。
なんで炎の上にタイトルロゴ重ねたんだろう・・・当時の自分を問い詰めたい


すごく当たり前の事だけども
人間は基本的に縦長です。ので
バランスとる時は模様でスペースとったり、武器で無理やり場所取ったりなどなどすると
いい感じに収まります。
左のウィッチなんかは
模様を弱めにしつつ緑ぷよ・紫ぷよで視点をばらけさせてます

要素がいっぱいあるキャラクターの場合はバランスとりやすいよね
ペローナはともかくホロホロ(オバケ)が宙を自由に飛べるキャラクターなので
めっちゃバランスとりに利用してます
ためしに取ってみると
ぅゎバランスゎるぃ。あとは

王道というかなんというか、
ツインテールは必然的にシルエットが横長になるのでバランスとり簡単です。
まあなんか
長方形にうまくまとまると気持ちいいよねーーー 糸冬
スポンサーサイト